★★ 楽天トラベル お得に泊まれるクーポンはこちら ★★
スポンサーリンク

【徹底比較】ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違い!どっちがいい?

【徹底比較】ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違い!どっちがいい? おすすめ宿
記事内に広告が含まれています。

\ 欲しいものを賢く手に入れるなら今! /

宮古島の大型リゾート施設内にある「ホテルブリーズベイマリーナ」
南国の美しい自然に囲まれた最高のロケーションで、観光客に大人気です。

 

ホテルにはタワー館と本館があるけど、違いは何?
どっちがいいの?

この記事では、ホテルブリーズベイマリーナのタワー館と本館について、それぞれの特徴や違いをわかりやすく紹介します。

5つの項目で特徴を比較しました。

  • 建築年・リニューアル状況の違い
  • 客室タイプの違い
  • 眺望と客室設備の違い
  • 価格とグレードの違い
  • 利便性・アクセス性の違い

 

それぞれがおすすめな方は、

  • 「タワー館」は、絶景や静かな滞在、記念日利用したい方
  • 「本館」は、利便性やファミリー層にうれしい設備を求める方

本文では、より詳しく「タワー館」と「本館」の違いを解説していきますね。
どちらを選ぶべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

\ 絶景のオーシャンビューを今すぐチェック /

< 宿泊プランパッケージプラン口コミ >
※楽天トラベルに飛びます。

 

楽天トラベルは数量限定の割引クーポンがあります。
なくなる前にチェック!

  1. ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違いを徹底比較
    1. 建築年・リニューアル状況の違い
      1. 【タワー館】2009年建築の比較的新しい棟
      2. 【本館】リニューアルで快適性アップ
      3. 建築年・リニューアル比較表
    2. 客室タイプの違い
      1. 【タワー館】シンプルで落ち着いた部屋構成
      2. 【本館】幅広いニーズに応えるラインナップ
      3. 客室の比較表
    3. 眺望と客室設備の違い
      1. 【タワー館】全室オーシャンビュー!絶景とゆとりある空間
      2. 【本館】ガーデンビューやプールビュー中心で落ち着いた雰囲気
      3. 眺望・設備の比較表
    4. 価格とグレードの違い
      1. 【タワー館】スタンダードでも快適。価格はほぼ本館と同等
      2. 【本館】豊富な部屋タイプによって価格帯に幅あり
      3. 価格・グレード比較表(2025年4月時点)
    5. 利便性・アクセス性の違い
      1. 【タワー館】落ち着いた場所に位置し、静かな時間を過ごせる
      2. 【本館】フロントやレストランに直結で移動がスムーズ
      3. 利便性・アクセス性の比較表
  2. ホテルブリーズベイマリーナ宿泊者のリアルな口コミ
    1. タワー館の口コミ
    2. 本館の口コミ
    3. 共通の口コミ(朝食編)
  3. タワー館・本館はこんな方におすすめ
    1. タワー館がおすすめな方
    2. 本館がおすすめな方
  4. 複合型リゾート内にある「ホテルブリーズベイマリーナ」
  5. ホテルブリーズベイマリーナの基本情報
  6. ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違いを比較のまとめ

ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違いを徹底比較

ホテルブリーズベイマリーナの「タワー館」と「本館」の違いを分かりやすくご紹介します。

5つの項目で特徴を比較しました。

※リンククリックで各項目に飛びます。

詳しく解説していきますね。

 

建築年・リニューアル状況の違い

「タワー館」と「本館」の建物の築年数やリニューアル状況をご紹介します。

【タワー館】2009年建築の比較的新しい棟


引用:じゃらん

タワー館は2009年に新築で建てられた棟で、本館よりも16年ほど新しい設計です。
そのため、設備や空間デザインにはモダンな雰囲気が漂っています。

特に高層階のスカイフロアは開放感があり、開業当初から高級路線を意識した造りとなっています。

建物全体の構造も新しく、音や振動も少なく静かに過ごしたい方にもおすすめです。

 

【本館】リニューアルで快適性アップ


引用:じゃらん
 

本館は1993年に建築された棟ですが、2020年にリニューアルされており、古さを感じさせない仕様に生まれ変わっています。

外観はややレトロな雰囲気がありますが、内装や設備は清潔感があり、快適に過ごせるよう工夫されています。

客室も随時アップデートされているため、特にスタンダード系の部屋でも過ごしやすい印象です。

バスルームや備品も整っていて、コスパの良さと安心感を重視したい方にピッタリですよ。

>>南国の雰囲気が漂う外観を見てみる【楽天トラベル】

 

建築年・リニューアル比較表

項目 タワー館 本館
建築年 2009年 1993年
リニューアル状況 新築以来、基本構造はそのまま 2020年に大規模リニューアル実施
建物の印象 スタイリッシュ
近代的な外観・内装
外観にやや年季はあるが
内装は清潔で快適
おすすめタイプ 新しさや静かな空間を求める方 コスパ重視
落ち着いた雰囲気が好きな方

「新しさ」「洗練された空間」を重視するならタワー館、「落ち着いた空間とコスパの良さ」を大切にするなら本館がおすすめです。

 

客室タイプの違い

「タワー館」と「本館」それぞれの部屋のタイプの違いをご紹介します。

【タワー館】シンプルで落ち着いた部屋構成


引用:じゃらん

スタンダードツイン

タワー館の部屋タイプ

  • ファミリールーム
  • デラックスツイン
  • スタンダードツイン

タワー館はシンプルで上質な部屋構成。
全室オーシャンビューで、快適性にこだわった空間が魅力です。

静かな環境で落ち着いた滞在をしたい方にはぴったり。
海の景色を重視する方には特におすすめですよ。

 

【本館】幅広いニーズに応えるラインナップ

本館の部屋タイプ

  • コーラルブルースイート
  • エグゼクティブルーム
  • コーナーデラックスルーム
  • ファミリールーム
  • デラックスツイン
  • スタンダードツイン
  • スタンダードツイン(2段ベッド)
  • ドッグフレンドリールーム(小型犬2頭、中型犬1頭まで)

本館は選べる部屋タイプが豊富で、家族連れからグループ旅行、カップルまで幅広いニーズに対応。
2段ベッドタイプはお子さま連れにも大人気です。


引用:じゃらん
 

愛犬と宿泊できる部屋もありますよ。

スイートやエグゼクティブタイプもあり、ちょっと贅沢な滞在も楽しめます。
リーズナブルからハイグレードまで選べるのが嬉しいですね。

>>豊富な部屋のタイプを見てみる【楽天トラベル】

 

客室の比較表

項目 タワー館 本館
部屋数 115室 109室(リニューアル後)
部屋タイプ ファミリー
デラックス
スタンダードに絞られた構成
スイート、エグゼクティブ、
2段ベッド付き、ドッグルームなど
ファミリー等幅広く対応
部屋の特徴 オーシャンビュー中心
大人向けの落ち着いた空間
バリエーション豊富で選びやすい
グループ・家族利用に◎
おすすめ層 カップル・記念日
静かに過ごしたい大人
家族旅行・グループ・子連れ

「部屋の種類が豊富で選びやすい」本館と、「少数精鋭で上質な空間」が魅力のタワー館。

どちらも魅力的ですが、自分の旅スタイルに合わせて選んでくださいね。

 

眺望と客室設備の違い

「タワー館」と「本館」の部屋から見える景色と、客室内の設備の違いを比較していきます。

【タワー館】全室オーシャンビュー!絶景とゆとりある空間

タワー館は全室オーシャンビューで、どの部屋からも宮古ブルーの海を一望できます。

朝焼けや夕陽が楽しめる絶好のロケーションで、部屋に入った瞬間に「わあっ」と感動しちゃうはず。

設備面では、ほぼすべての部屋がセパレートタイプのバスルームを完備しており、洗面台も広め。
インテリアもモダンでスタイリッシュ。

非日常感を大切にしたい方にとっては最高の空間です。
お風呂もゆったり使えて、旅の疲れがじんわり癒やされますよ。

 

【本館】ガーデンビューやプールビュー中心で落ち着いた雰囲気

本館は、ガーデンビューやプールビューの客室が中心となっています。
一部海が見えるお部屋もありますが、多くの部屋は中庭や施設の景色がメイン。

自然に囲まれたリゾートらしい癒しの空間で、南国感はしっかりあります。

設備面では、ユニットバスが多く、コンパクトで使いやすい仕様

シンプルな構成ながら、清掃も行き届いていて快適です。特に小さなお子さんや高齢者の方には安心感がありますよ。

>>海が目の前の部屋を見てみる【楽天トラベル】

 

眺望・設備の比較表

項目 タワー館 本館
眺望 全室オーシャンビュー ガーデンビュー、
プールビューが中心
バスルーム セパレートタイプで広々快適 ユニットバス中心、機能的
室内設備 洗面台も広めで高級感あり 必要な設備は一通り完備、シンプル
雰囲気 リゾート感あふれる贅沢な空間 家庭的で安心感のある雰囲気

「海の絶景と非日常感」を求める方にはタワー館がぴったり。
「落ち着いた庭の風景」「機能性重視」なら本館がいいですね。

 

価格とグレードの違い

「タワー館」と「本館」の料金や客室グレードの違いについて、楽天トラベル(2025年4月時点)の情報をもとに比較しました(2名1泊朝食付きの1名分料金)

【タワー館】スタンダードでも快適。価格はほぼ本館と同等

タワー館のスタンダードツインは約15,000円~と本館とほぼ同価格。

タワー館は部屋タイプがシンプルな分、価格帯のバラつきは少なく選びやすい印象です。

全室オーシャンビューでこの価格なら、かなりコスパが良いですね。
「高級感や眺望を楽しみたいけど、価格は抑えたい」という方には最適です。

 

【本館】豊富な部屋タイプによって価格帯に幅あり

本館のスタンダードツインは、タワー館と同様に約15,000円~から宿泊可能。

ただし、デラックスタイプやスイートルームになると、一気に価格がアップします。

  • コーナーデラックスルーム:約39,000円~
  • エグゼクティブルーム:約43,500円~
  • コーラルブルースイート:約69,000円~

また、本館限定で「愛犬同伴プラン」があり、ワンちゃんと一緒に泊まれるお部屋も人気です。(約19,000円~)

幅広い価格帯と多様なニーズに応えられるのが、本館の大きな魅力ですね。

>>宿泊プランの一覧を見てみる【楽天トラベル】

 

価格・グレード比較表(2025年4月時点)

項目 タワー館 本館
スタンダードツイン 約15,000円~ 約15,000円~
上位グレード料金 設定なし
(部屋タイプはシンプル)
コーナーデラックス:約39,000円~
エグゼクティブ:約43,500円~
スイート:約69,000円~
特徴 価格のばらつきが少なく、
選びやすい
価格帯の幅が広く、
選択肢豊富
特別プラン ペット同伴不可 愛犬同伴プラン:約19,000円~

※2名1泊朝食付きの1名分料金

スタンダードでの価格差はほとんどありませんが、上位グレードを希望する場合は本館に豊富な選択肢があります。

旅の目的と予算に合わせて、ぴったりのお部屋を選んでくださいね。

 

利便性・アクセス性の違い

「タワー館」と「本館」は、同じホテル内にありながら立地や館内動線に違いがあります。
それぞれの移動のしやすさ・立地の便利さなどを比較していきます。

【タワー館】落ち着いた場所に位置し、静かな時間を過ごせる

タワー館は本館からやや離れた場所にあり、敷地内を少し歩いてアクセスするスタイルになります。
その分、人通りが少なく、落ち着いた雰囲気の中で静かに過ごせるのが魅力。

チェックインやレストラン利用のたびに少し歩く必要はありますが、リゾート感ある景観を楽しみながらの移動もまた旅の一部。

ホテル内にいるのに、まるで離れのヴィラに滞在しているような特別感がありますよ。
静けさを大切にしたい大人旅にはぴったりの館です。

 

【本館】フロントやレストランに直結で移動がスムーズ

本館はホテルの中心的な建物で、フロント・レストラン・売店など主要施設がすぐ隣接しています。
チェックイン・アウトや朝食、売店でのお買い物など、全てがスムーズに行えるのが大きなメリット。

屋根付きの通路が多く、雨天時でも濡れずに移動できるのも嬉しいポイントです。

小さなお子様やご高齢の方でも安心して滞在できる、バリアフリー的な魅力もあります。
とにかく「便利さ重視」なら間違いなく本館が推しです。

>>館内で利用できる施設を見てみる【楽天トラベル】

 

利便性・アクセス性の比較表

項目 タワー館 本館
フロント
レストランへの距離
やや離れている 直結
雨の日の移動 外を通る必要あり(傘が必要) 屋根付きで濡れにくい
館内移動のしやすさ やや距離があるが景色が楽しめる 非常に便利、負担少なめ
雰囲気 静かで落ち着いた空間 活気があり利便性高め
おすすめタイプ カップル・大人旅
静けさ重視の方
家族連れ・高齢者
アクティブ派

「便利さと安心感」を重視するなら本館がベスト。
「静かにゆっくり過ごしたい」ならタワー館を選ぶのがおすすめです。

 

ホテルブリーズベイマリーナ宿泊者のリアルな口コミ

実際にホテルブリーズベイマリーナに宿泊した方の口コミをまとめました。

タワー館の口コミ

  • やっぱり眺望が抜群!
    「4階からでも海が一望」「夜空の星も最高だった」と絶賛の声多数。
  • バス・トイレがセパレートで快適
    「バスタブが広くてのんびりできた」「風呂トイレ別が決め手」という意見も。
  • 本館からのアクセスはやや大変という声も
    「階段があり、高齢者には少しつらいかも」との指摘あり。

 

本館の口コミ

  • 2段ベッドが大人気!
    「子供たちが大喜び」「家族旅行にぴったり」と好評。
  • 眺めの良いテラスが魅力
    「プールと海、椰子の木が見えて朝から最高の気分」との声も。
  • シギラリゾート内の移動が便利
    「リゾート内でたっぷり遊べるのが良かった」とファミリー層に高評価。

 

共通の口コミ(朝食編)


引用:じゃらん
 

  • 朝食ブッフェが高評価!
    「沖縄料理もあり、種類が豊富」「黒糖フレンチトーストが絶品」と大好評。
  • 子ども連れに優しい朝食体験
    「飛行機型のトレーがあって可愛い!」「子どもが朝から大満足でした」との声も。
  • スマホでの順番待ちが便利
    「QRコードで部屋から予約できるのが快適」とサービス面にも満足感あり。

 

口コミを見てみると、本館はファミリー層に愛され、タワー館は絶景と快適さを重視する方に人気という傾向が明確に出ていました。

どちらも朝食の満足度が非常に高いのもポイントです。

>>ホテルブリーズベイマリーナの口コミを見てみる【楽天トラベル】

 

タワー館・本館はこんな方におすすめ

「タワー館」と「本館」は下記のような方がおすすめです。

タワー館がおすすめな方

  • カップルや記念日など特別な旅行をしたい方
  • 海が見える絶景の部屋に泊まりたい方
  • ゆったりとしたバスタブで癒されたい方
  • 静かで落ち着いた空間を求める方
  • 高級感や非日常感を味わいたい方

タワー館は、静かで高級感のある雰囲気が魅力。
記念日や特別な旅行、リゾート気分を大切にしたい方におすすめ
です。

全室オーシャンビューで、眺めも最高。
ゆったりとした癒しの時間を過ごせますよ。

 

本館がおすすめな方

  • 小さなお子さんがいるファミリー
  • 複数人のグループ旅行を検討している方
  • ホテル内の移動を楽に済ませたい方
  • ペットと一緒に宿泊したい方(愛犬同伴プランあり)
  • 施設の利便性を重視したい方

本館は、利便性や手軽さなどから、特にファミリーやグループ旅行にぴったり。
施設がまとまっていて移動もスムーズなので、小さなお子様や高齢の方でも安心して滞在できますね。

 

\ タワー館・本館、どちらも魅力が満載 /

< 宿泊プランパッケージプラン口コミ >
※楽天トラベルに飛びます。

 

複合型リゾート内にある「ホテルブリーズベイマリーナ」


引用:じゃらん

シギラビーチ

ホテルブリーズベイマリーナは、宮古島の南岸に広がる「シギラセブンマイルズリゾート」の一角に位置しています。

このリゾートは、敷地面積約140万坪の広大な複合型リゾートで、宿泊、温泉、ゴルフ、グルメ、アクティビティなど、すべてが1か所で完結する夢のような空間です。

 

シギラセブンマイルズリゾートの魅力

  • シギラ黄金温泉:絶景露天風呂やプールを兼ね備えた開放的な天然温泉
  • シギラベイカントリークラブ:南国らしい海越えホールもあるリゾートゴルフ場
  • シギラバーベキュー・高級レストラン:和・洋・琉球料理などジャンルも多彩
  • アクティビティも充実:シュノーケリング、バギー、SUP、カヌーなど
  • イルミネーションや南国動植物も楽しめる:ファミリーにもぴったり

つまり、ホテルに泊まるだけで、リゾート全体がテーマパークのような体験になるという贅沢さ。

ブリーズベイマリーナの宿泊者は、シギラリゾートの様々な施設を徒歩やシャトルバスで楽しむことができます。

ホテル選びで迷っている方も、「せっかくならシギラリゾート内」という視点で選ぶと満足度がグッと高まりますよ。

ホテルの中だけではなく、リゾート全体を楽しむ旅をしたい方には、ブリーズベイマリーナ×シギラリゾートの組み合わせが最強です。

>>シギラセブンマイルズリゾートの詳細を見てみる

 

ホテルブリーズベイマリーナの基本情報

 

基本情報
住所 沖縄県宮古島市上野宮国784-1
アクセス 宮古空港ーホテル:シャトルバス
空港カウンター受付(10:00ー17:30)
下地島空港ーホテル:有料エアポートライナー
駐車場有無 80台 無料

 

子どもが喜ぶ仕掛けもいっぱい!宮古島のリゾートを親子で楽しめる ▼
>>ホテルブリーズベイマリーナの魅力を見てみる【楽天トラベルガイド】

 

ホテルブリーズベイマリーナ タワー館と本館の違いを比較のまとめ

ホテルブリーズベイマリーナのタワー館と本館について、それぞれの特徴や違いをわかりやすくご紹介しました。

比較項目 タワー館 本館
建築・リニューアル 2009年新築 1993年築
2020年リニューアル
部屋タイプ数 3種類(シンプル構成) 幅広いラインアップ
(2段ベッド、スイートあり)
眺望 全室オーシャンビュー ガーデンビュー
プールビュー中心
価格(スタンダード) 約15,000円〜 約15,000円〜
上位グレード 設定なし スイート:最大約69,000円〜
朝食評価 どちらも非常に高評価(沖縄料理が人気)
おすすめ層 カップル・記念日
大人旅
ファミリー・グループ
ペット連れ

ホテルブリーズベイマリーナの「タワー館」と「本館」は、それぞれに個性と魅力があります。

「タワー館」は、全室オーシャンビュー&広めのバスルームで、ゆったりとした癒しの時間を過ごしたい方にぴったり。

「本館」は、リーズナブルで利便性も高く、2段ベッドや愛犬同伴プランなどファミリー層にうれしい設備が充実

どちらを選んでも、朝食の美味しさやシギラリゾートの魅力もあって満足度は非常に高いです。
宮古島の魅力を存分に味わえる素敵な旅になりますよ。

旅のスタイルや目的に合わせて、自分にぴったりの棟を選んでくださいね。

 

\ 絶景のオーシャンビューを今すぐチェック /

< 宿泊プランパッケージプラン口コミ >
※楽天トラベルに飛びます。

 

▼ 現地スタッフ厳選!
>>宮古島のおすすめ観光スポット21選を見てみる【楽天トラベルガイド】

タイトルとURLをコピーしました