★★ 楽天トラベル お得に泊まれるクーポンはこちら ★★
スポンサーリンク

【どっちを選ぶ?】INV155とINV50の違いは?イノベーター人気スーツケースを比較

【どっちを選ぶ?】INV155とINV50の違いは?イノベーター人気スーツケースを比較 スーツケース
記事内に広告が含まれています。

イノベーターの人気スーツケース「INV155」と「INV50」

どちらを選べばいいの?

と迷っている方のために、この記事では、この2モデルの主な違いをわかりやすく整理し、「自分にはどちらが合っているか」がわかるような内容にしています。

主な違いは4つありました。

  • サイズと容量(INV155は55L、INV50は38L
  • 重さ(INV155は約3.9kg、INV50は約3.3kg
  • 機内持ち込み可否(INV155は不可、INV50は
  • 価格(INV155は税込25,080円、INV50は税込23,980円)公式より

>>INV155の最新価格を見てみる【Amazon】

>>INV50の最新価格を見てみる【Amazon】

 

どちらも耐久性に優れたポリカーボネート素材を採用していて、静音キャスターやTSAロックなどの基本性能は同じです。

それぞれ向いているタイプは、

  • INV155は「大容量収納」「中~長期旅行や荷物の多い方」に
  • INV50は「軽量で機内持ち込み可能」「短期旅行や出張で利用する方」に

一言で言うと、
長期旅行ならINV155、短期旅行中心ならINV50 がおすすめです。

本文では、それぞれの違いをさらに詳しくご紹介していきますね。

▼ 荷物が多くても安心の大容量モデル

▼ 機内持ち込みOK!短期旅行に◎

 

イノベーターINV155とINV50の違いを比較

イノベーター「INV155」と「INV50」は、見た目はよく似ていますが、主な違いは4つありました。

※リンククリックで各項目に飛びます。

INV155とINV50の比較表

主なスペックを比較しました。

比較項目 INV155 INV50
外寸(サイズ) 約H62×W41×D27cm
(総外寸 約130 cm)
約H55×W35×D25cm
(総外寸 約115 cm)
容量 約 55 L(5〜6泊程度) 約 38 L(3~4泊程度)
重量 約 3.9 kg  約 3.3 kg 
機内持ち込み
価格 税込25,080円
(公式サイトより)
税込23,980円
(公式サイトより)
素材 ポリカーボネート ポリカーボネート

 

容量とサイズの違い

比較項目 INV155 INV50
外寸(サイズ) 約H62×W41×D27cm
(総外寸 約130 cm)
約H55×W35×D25cm
(総外寸 約115 cm)
容量 約 55 L(5〜6泊程度) 約 38 L(3~4泊程度)

INV155は「約H62×W41×D27cm、容量約55 L」と、荷物の多い6泊ほどの旅行にも対応できる大きめ設計です。
容量が増えることで衣類やお土産も余裕を持って収納できますね。

一方のINV50は「約H55×W35×D25cm、容量約38 L」で、短期の旅行や出張に最適なサイズです。

口コミでも「長期旅行ならINV155が便利」「短期ならINV50の方が軽くて扱いやすい」と評価されています。

荷物の多さや旅行日数で選ぶのが失敗しないポイントです。

 

重さの違い

比較項目 INV155 INV50
重量 約 3.9 kg  約 3.3 kg 

次に「重さ」も重要な比較ポイントですね。
INV155が約3.9 kg(本体重量)という軽量設計ながら、INV50はさらに軽く約3.3 kgに抑えられています。

たった600gの差ですが、電車や階段移動が多い人にとってはこの軽さが快適さを左右します。

短期旅行では軽量モデルのINV50が活躍し、長期旅行や荷物が多い場合はINV155が安心。
どちらも静音キャスターでスムーズに転がせるため、移動中のストレスは軽減されます。

 

機内持ち込みの可否の違い

比較項目 INV155 INV50
外寸(サイズ) 約H62×W41×D27cm
(総外寸 約130 cm)
約H55×W35×D25cm
(総外寸 約115 cm)
機内持ち込み

INV50は多くの航空会社の機内持ち込みサイズに対応していて、国内出張やLCC利用にも便利です。

100席以上の場合
3辺の和が115cm以内、かつ3辺の長さが「高55×幅40×奥行25cm以内」が機内持ち込みできます。

 

INV155は預け入れが必要なサイズですが、その分収納力が高く、長期旅行でも安心。

「飛行機で手荷物を減らしたい」「スーツケースを預けたくない」という方にはINV50、 「お土産も余裕で詰めたい」「旅先で荷物が増えやすい」方にはINV155がぴったりです。

どちらもTSAロック付きなので、海外旅行でも安心して利用できますよ。

価格とコスパの違い

公式サイトで確認すると、

  • INV155が税込25,080円
  • INV50が税込23,980円
    その差は1100円です。

1100円の差で容量差が17Lあることを考えると、INV155は、多めに荷物を入れたい人にはコストパフォーマンスが高くなりますね。

ですが、購入時は「出費」ではなく「使用回数×快適さ」で選んでください。
短期中心で年数回ならINV50、月一以上の出張や中期旅行ならINV155と考えると選択がシンプルになります。

>>INV155の最新価格を見てみる【Amazon】

>>INV50の最新価格を見てみる【Amazon】

  • INV155は「大容量収納」「中~長期旅行や荷物の多い方」に
  • INV50は「軽量で機内持ち込み可能」「短期旅行や出張で利用する方」に

 

▼ 長期旅行も出張もコレひとつでOK

▼ 軽くて扱いやすいコンパクト型

 

イノベーターINV155とINV50の共通点

イノベーターのINV155とINV50には、見た目や基本性能で多くの共通点があります。
どちらも北欧ブランドらしいシンプルで洗練されたデザインと、使いやすさを追求した設計が魅力です。

耐久性の高いポリカーボネート素材

両モデルともに耐久性の高いポリカーボネート素材を採用しています。
長く使ってもヘタらず、飛行機の預け入れでも安心。

日常使いにも耐えられるタフさが魅力です。

静音ダブルキャスターで移動が快適

どちらも4輪の静音ダブルキャスターを搭載し、重たい荷物でもスムーズに転がせます。
口コミでも「駅構内でも静か」「カーペットの上でも軽い」と高評価。

旅行先での移動や混雑した空港でも、ストレスを感じにくい設計です。
静かで滑らかな走行性能は、イノベーターシリーズの大きな魅力の一つです。

TSAロック標準装備で海外旅行も安心


※画像クリックで楽天市場に飛びます。

INV155、INV50の両方にTSAロックが標準装備されています。
アメリカをはじめとする海外旅行でも安心して預けられるので、セキュリティ面も万全ですよ。

鍵をなくす心配のないダイヤル式で、操作も簡単。
旅先で安心して荷物を預けられる安全設計になっています。

内装の仕切りやフロントオープンで取り出し簡単

INV155、INV50どちらも内装の使いやすさにこだわった設計です。

メッシュポケットやファスナー付き仕切りがあり、衣類・小物・充電ケーブルなどを整理しやすく、開けたときに中身が散らばりにくい構造になっています。

また、フロントオープン構造で縦に立てたまま荷物を取り出せるため、空港や駅など狭い場所でも中身をさっと確認できます。
整頓しやすく、旅先でもスッキリ使えるのが共通の魅力です。

スタイリッシュな北欧デザイン


※画像クリックで楽天市場に飛びます。

イノベーターらしいミニマルで洗練された北欧デザインも両モデルの共通点です。
余計な装飾を省いたシンプルなフォルムに、ブランドを象徴するクロスデザインのロゴがアクセント。

カラー展開も落ち着いたグレイッシュトーンやトレンド感のあるくすみカラーなど、大人の旅行にもぴったりです。
どんな服装にも合わせやすく、空港や街中でもスマートで上品な印象を演出してくれますよ。

▼ 長めの旅に最適な頼れる相棒

▼ ミニマル派にぴったりのサイズ感

 

イノベーターINV155とINV50はどっちがおすすめ?

INV155はこんな人におすすめ

こちらのモデルは、容量も大きくてゆったり荷物を収納したい方にぴったりです。
長期旅行・荷物が多めの旅先に向いています。

  • 4〜6泊以上の旅行や荷物が多くなる旅先に出かける方
  • お土産や着替えを余裕を持って詰めたい方
  • 預け入れ荷物として大きめサイズのスーツケースを探している方
  • 軽量モデルも魅力だが、多少重くても収納力を優先したい方
  • 北欧デザインで見た目もおしゃれにこだわりたい方

INV155は約55 Lの容量、約3.9kgと、軽さと大きさのバランスがとれていて、長めの旅でも余裕を持って使える設計です。
「安心して選べる大きめサイズ」として非常におすすめですよ。

▼ 荷物が多くても安心の大容量モデル

INV50はこんな人におすすめ

INV50はコンパクトで軽量、機内持ち込みも可能なモデルです。
短期旅行や出張など、軽快に動きたい方にぴったりのスーツケースです。

  • 短期旅行や出張が多い方
  • 軽くて扱いやすいスーツケースを探している方
  • 機内持ち込みで移動をスムーズにしたい方
  • コンパクトでも収納力を重視する方
  • 北欧デザインのシンプルな見た目が好きな方

INV50は、短期旅行に最適なサイズで、電車や飛行機での移動が多い人に便利です。
軽さと静音キャスターで、女性でもラクに扱えますよ。

▼ 機内持ち込みOK!短期旅行に◎

 

イノベーターINV155とINV50の口コミ評判

イノベーターINV155とINV50の口コミをご紹介します。

  • キャスターが静かでスムーズ、移動時のストレス軽減された(共通)
  • カラーバリエーションが多い。色がかわいい(共通)
  • さっと取り出しやすいフロントオープンが便利(共通)
  • 荷物をたくさん入れても55 Lサイズは安心感がある(INV155)
  • 軽くて機内持ち込みにぴったり。短期旅行が格段に楽になった(INV50)

<口コミまとめ>

容量・軽さ・機内持ち込みという仕様に関して、INV155 は収納量と安心感、INV50 はコンパクトさと移動のしやすさで高評価でした。

 

さらに他の人の口コミを見たい方はこちらからも見れます ▼
>>イノベータースーツケースINV155の口コミ【楽天】
>>イノベータースーツケースINV50の口コミ【楽天】

イノベーターINV155とINV50の違いを比較のまとめ

今回は「INV155 と INV50 の違い」について、サイズ・容量・重さ・機内持ち込み可否・価格など多角的に見てきました。

主な違いは4つありました。

  • サイズと容量(INV155は55L、INV50は38L
  • 重さ(INV155は約3.9kg、INV50は約3.3kg
  • 機内持ち込み可否(INV155は不可、INV50は
  • 価格(INV155は税込25,080円、INV50は税込23,980円)公式より

>>INV155の最新価格を見てみる【Amazon】

>>INV50の最新価格を見てみる【Amazon】

どちらを選べばいいか迷っているなら、以下のポイントで判断をおすすめします。

  • 荷物が多め/長期旅行(〜6泊)/機内持ち込みにこだわらない → INV155
  • 荷物少なめ/短期旅行(〜4泊)/機内持ち込みを重視/移動を軽快にしたい → INV50

両モデルともに信頼できるブランド・仕様ですが、「自分の旅スタイル」に合わせて選ぶことで、旅先でのストレスをグッと減らせますよ。

自分の旅スタイルにぴったりなスーツケースが見つけてくださいね。

 

▼ 洗練デザインと機能性が両立

▼ 電車や階段移動もラクラク

▼ イノベーターINV50(38L)の口コミや人気色はこちら

▼ もっと小さいサイズ「INV20」と「INV30」の比較はこちら

タイトルとURLをコピーしました